Quantcast
Channel: 長崎,草木のノート
Browsing latest articles
Browse All 23 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎の草木~180 アメリカウンランモドキ

撮影:2枚とも長崎市...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎の草木~181 タヌキマメ

撮影:長崎市 マメ科の一年草で,今の時期から秋一杯,草原などで咲いています。ただし,どうかするとススキなどに埋もれてしまって,見つけるのが難しいことがあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎の草木~182 ヒキオコシ

撮影:長崎市 秋も深まり始めると,長崎の山ではヒキオコシが咲き始めます。 ヒキオコシはシソ科の多年草で,日当たりのよい草地などを中心に山地で見られます。花はほとんど白に近い薄紫色で,他の同じ時期に咲くシソ科のヤマハッカやアキチョウジに比べると花はかなり小さくなります。シソ科の特徴である正方形の断面の茎を持ち,高さは1m程度になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎の草木~183 アキノノゲシ

撮影:長崎市 秋の澄み渡った空の下,薄い黄色のアキノノゲシの花があちこちで開いています。この花が日差しを浴びているのを見ると,秋が深まりつつあるのを感じます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎の草木~184 ナンバンギセル

撮影:長崎市 秋にススキの根元を探してみると,ときどきこのナンバンギセルが顔をのぞかせます。ハマウツボ科の代表的な寄生植物で,ススキ以外でも寄生するそうですが,私はススキでしか見たことがありません。寄生植物なので,生きていくための養分は宿主のススキなどから吸い取ります。そのため他の寄生植物同様,葉緑体を持たないので,写真のような色をしています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎の草木~185 タカネエビネ

 以前,このブログに[http://blogs.yahoo.co.jp/shi_shi_shi_shin/25334444.html/エビネ]と[http://blogs.yahoo.co.jp/shi_shi_shi_shin/25537537.html/キエビネ] を載せました。そのときは何も考えずに,特にキエビネのページには「色変わり」として写真を掲載しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阿蘇の草木~1 ツクシマツモト

 今回はちょっと「長崎の植物」というお約束を破って,「阿蘇の植物」です。  去年,ツクシマツモトに会いに阿蘇に行ってきました。20年ぶりでしたが,以前と変わらない場所に咲いていてくれたのは感動しました。  ナデシコ科の多年草で,花は園芸店で売られている「センノウ」に似ています。花の色は同じ Lychnis属のフシグロセンノウがオレンジ系なのに対して,ツクシマツモトはピンク系の色です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎の草木~186 ナツズイセン

撮影:福島町  ヒガンバナの仲間のナツズイセンは,園芸店でも「リコリス・スプレンゲリ」等の名前で売られています。ナツズイセンは全国的には自生品もあるようですが,長崎県では田んぼの畦などに多いので,自生と言うより帰化したもの,または植栽品が逃げ出したもののようです。  花はピンクと白と,微妙に紫が混じった独特の色で,夏の強い日差しによく映えます。また葉はヒガンバナと同じく,花の時期には枯れています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎の草木~187 キスゲ

 夏の夕方から夜にレモンイエローの花を咲かせるキスゲです。ユリ科の多年草で,県内で広くみられるヤブカンゾウの仲間ですが,キスゲは県内ではごく狭い範囲でしか見られません。  一般的にキスゲといえば,阿蘇や長野などの高原に咲くイメージがありますが,なぜ長崎に生育しているのか不思議です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎の草木~188 カワラナデシコ

 初夏から秋にかけて,草原に咲きます。桃色で花弁の形が芸術的(?)なナデシコ科の多年草です。この花の色が写真でなかなか再現できず,ご覧のような色にしかできませんでした。 古くから日本人に親しまれ,漢字で「撫子」と書かれるのは,このカワラナデシコのことだといわれています。さらに旧暦の関係で秋の七草にも選ばれています。しかし「カワラ」という割には河原では見られず,海岸や草原で見かけます。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 23 View Live




Latest Images